Home > 還暦祝いについての一般的なこと > 60歳を祝う還暦、その意味は?

60歳を祝う還暦、その意味は?

還暦として、60歳を祝いますが、その正しい意味をご存知ですか?
実は私もよく知らなかったので、調べてみました。
還暦は文字通り暦が還るという意味を持っています。
60年で干支が一回りするという考え方なんですが、そうすると私のように干支は12年で一回りと考えますよね。
ところが、調べてみると干支とはもともと「十干十二支(じゅっかんじゅうにし)」の略。つまり十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を組合わせたもので、その組み合わせが60通りあるので、ちょうどぐるっと回ってスタート地点に戻るのに60年かかり、一回りするので還暦というわけなのだそうです。
厳密には、満60歳の誕生日ではなく、満60歳になる年の1月1日に還暦を迎えることになりますが、最近では満60歳の誕生日前後に還暦を祝うことが多いので、あまり気にしなくてもかまわないようです。
大切な人が還暦を迎えた、60歳まで元気でいてくれた、それを祝うのが還暦ともいえるでしょう。
日本では、還暦のお祝いは赤いちゃんちゃんこや帽子、座布団など、赤い物を贈るのが習慣とされていますよね。
これは赤が魔除けの色であることと、暦が還って”赤”ちゃんに戻るという意味もあるそうです。
西洋では日本の還暦にあたる習慣はないようですが、なにかの60周年には盛大にお祝いをする風習はあるようです。
19世紀のイギリスの女王、ヴィクトリアの在位60周年は国全体がお祝いムードにつつまれ、それは華やかだったといわれています。

Home > 還暦祝いについての一般的なこと > 60歳を祝う還暦、その意味は?

Search
Feeds

Page Top