- 2008-09-25 (木)
- 内祝いについての一般的なこと
結婚の内祝いについて調べてみました。
ちょっと考えると、内祝いはお祝いのお返しだから、結婚内祝い=引き出物と考えがちですが、実は引き出物と結婚内祝いは意味合いが異なるんだそうです。
結婚内祝いの贈り方と注意点などについて調べてみたので、書いてみます。
結婚内祝いとは、結婚披露宴に招待できなかった方や欠席された方で、お祝いを頂いた方へ婚礼内祝としてお返しをするこということです。
気になるのは、結婚内祝いの予算ですが、おおよそ頂いたお祝いの金額の半分程度を目安にして、それぞれの方に喜ばれる商品を選ぶようにするのがいいのではないでしょうか。
都合によっては、引出物と同じものを贈ってもかまわないようです。
また、特にお世話になっている方への、結婚内祝いの贈り方ですが、本来なら内祝を持参して挨拶に出向くのが礼儀ですね。
この場合、結婚内祝いの熨斗(のし)は、結婚されたご夫婦の連名にしましょう。
遠方などでどうしても都合がつかず郵送する場合には、礼状を添えるようにすると気持ちが伝わります。
礼状の書き方のポイントとしましては、気持ちを伝えるとともに、結婚の報告として書くようにするとよいでしょう
礼状は、挙式年月日と挙式会場、媒酌人の名前(省く事もあるそうです)や新居の案内を書いて、お祝いを頂いた感謝の気持ちを書くようにしましょう。
その上で、後日足を運ぶことようにすればいいと思います。
結婚内祝いの贈り方で注意するとよいのは、お祝いを頂いた方の全員のリストをあらかじめ作っておくことです、そうして出席した方、されなかった方、お祝いを頂いた方などを記入しておけば贈り忘れなどの間違いがなくなるので、面倒でも結局便利な方法のようです。
結婚 内祝いの品としては、先方に喜ばれるものが一番であることは、他のギフトを贈るときと同じですよね。
この結婚内祝いの場合でも、先方の趣味や嗜好がよく分からないときには、金額に応じて喜ばれる、カタログギフトが便利だと思います。
- Newer: 入学内祝いの贈り方はどうすればいい?
- Older: 出産内祝に特化したサイト「出産内祝い.JP」