Home > 還暦祝いについての一般的なこと
還暦祝いについての一般的なこと Archive
還暦のお祝いのまとめ
- 2009-02-14 (土)
- 還暦祝いについての一般的なこと
このカテゴリーでは、還暦のお祝いについて調べたことをまとめて見ました。
昔は還暦といえば、ある程度長生きという年齢で、そこから祝いをするということだったかもしれませんが、今では60歳といえば多くの方が仕事もまだバリバリの現役だと思います。
ですから、還暦を迎える方にお祝いをするときは、お祝いと同時にまだこれからも元気でやろうぜ、というようなスタイルにするのがよいのではないかと思います。
何年か後に還暦を迎えて、そういう機会があれば、私は少なくともそういう風にして欲しいと思います。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
還暦のお祝いとしての食事会について
- 2009-01-31 (土)
- 還暦祝いについての一般的なこと
還暦のお祝いとして食事会を開く人も多いと思います。
還暦お祝いの食事には、何か特別なものを食べなければならない、といった決まりは特にありませんが、地方や家によってはなにかしら古くからの習慣があることも考えられます。
経験者に聞いてみるといいと思います。
決まりがないというのは、逆に開催する側としては困るところでもありますよね。
おせちや結婚式のように、ある程度食べる物が決まっている方が楽でしょう。
でも、ちょっと考えてみてください、還暦を祝う食事会で一番大切なのは、還暦を迎える人を思う気持ちです。
還暦お祝いの主役は還暦を迎える人なのですから、その人の好みに合わせることを、まず考えるべきです。
最近の60歳は若い、といっても、50代の私が言うのもなんですが、10代20代と同じようにはいかないのです。
還暦お祝いの食事会は、家族や親戚を招くことが多いと思いますので、年代によって食べ物の好みは、みなそれぞれだと思います。
自宅での食事会なら、主役が好きな物に子供や若い人が好む物を作って一緒に並べることもできますが、お店ではなかなか難しいかもしれません。
しかし、お店もそれなりに工夫してくれることもあるので、還暦のお祝いだということを事前に伝えて相談してみるのがよいと思います。
早めに、還暦を迎える人の好みやその他の出席者のことも併せて相談すれば、工夫してもらえる可能性もあります。
還暦のお祝いに小さな子供が参加するのなら、食べ物はもちろん、場所選びにも一工夫が必要ですよね。
他のお客さんが気になって食事が楽しめないようでは、せっかくのお祝いが台無しですから、個室のあるお店をお勧めします。
最近は少人数でも個室に通してくれるお店が増えてきていますから、予約の時にお願いしておきましょう。
インターネットで探す方法もあります。
例えば、「ぐるなび」で「還暦 個室」のキーワードで検索すると、たくさんのお店が表示されます。
また、最近ではホットペッパーで探す人もいらっしゃるようです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
還暦お祝いにメッセージ・カードを添えるとしたら
- 2009-01-17 (土)
- 還暦祝いについての一般的なこと
還暦のお祝い、プレゼントもいいですが、物だけでは味気ないですよね。
そこで、プレゼントにメッセージカードを添えてみるというのは、いかがでしょうか。
還暦お祝いのメッセージは『還暦おめでとうございます。今後ますますのご活躍をお祈りいたします』をベースにして、好きなようにアレンジすればいいでしょう。
還暦を迎える相手と自分との関係を考え、心のこもったメッセージを考えて贈って下さい。
それほど親しい相手ではなかったり、上司に部下一同や教師に(元)生徒一同での連名で贈るのならば、ほぼ定型文通りで大丈夫です。
還暦を迎える相手より自分が若い場合は特に、あまりくどくどとメッセージが続くのは好まれません。『還暦といってもまだまだ現役、これからもご指導お願いいたします』など、多少なら相手を持ち上げるのも悪くはないでしょう。
還暦を迎える相手と親しい場合は、定型文にこだわるよりも思いが伝わるようなメッセージを心を込めて贈るのが喜ばれると思います。
基本はとにかく、還暦お祝いのメッセージに込める気持ちは「還暦おめでとう、これからも元気で」に尽きますよね。
その間に『また一緒にラウンドしましょう』だったり、『今度は釣りに連れて行ってね』だったり、相手が喜ぶような一文を入れるとより喜ばれるメッセージになるでしょう。
極端なことを言えば、相手との関係によっては『還暦なんてケチ臭いこと言わずにまだまだ長生きしろよ、クソジジイ』のようなものでもいいわけですよね。
還暦お祝いのメッセージは。心を込めることが一番大切。頭をひねって、あなただけの素敵なメッセージを考えましょう。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
還暦祝いに赤いちゃんちゃんこ?
- 2009-01-03 (土)
- 還暦祝いについての一般的なこと
還暦お祝いが赤いちゃんちゃんこ、というのは今ではまり聞きません。
日本人の平均寿命はどんどん長くなり、今の60歳は老人ではないですよね。
私の知り合いの方で60歳以上の方の中には、会社を辞めて自分で会社を立ち上げてバリバリに仕事をされている方もいらっしゃいます。
私の義母も会社を定年で辞めた後、関連会社でずっと仕事をしていました。
こんな感じで還暦を迎えても現役バリバリで働いている人もたくさんいらっしゃいますよね。
赤いちゃんちゃんこなんてあげたりしたら、そんな年寄り臭い物はいらん、と笑われたり不愉快になってしまうかもしれませんよ。
ですから、今では還暦お祝いのお品は多様を極めているようです。
ここ数年人気が高まっているのが、生まれ年に作られたワインだそうです。
魔除けの意味がある赤にこだわって、赤ワインを選べば還暦お祝いのお品としてよりふさわしいということらしいのです。
ラベルに名前を入れるようになっているものもあるので、検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、よっぽど高い、しかもいいヴィンテージ(ワインの造られた年)のものでないと、60年もたっていては飲めるものは殆どないでしょう。
本当にワインの好きな方へのプレゼンであれば避けた方がいいかもしれません。
お酒を飲まれない方なら、生まれ年のコインという方法もあるようです。
特に欧米では、生まれ年に作られたコインは「ラッキーコイン」と呼ばれ、幸福のお守りとされているそうです。
ますますお元気で、という意味を込めたい還暦お祝いのお品としてぴったりではないでしょうか。
還暦お祝い向けにラッキーコインをキーホルダーやストラップにしてくれるお店もありますので、ネットを色々検索してみてください。
今は還暦ということにこだわらず、相手が喜びそうなプレゼントを贈る人も増えているようですから、還暦を迎える人と日頃から親しくしていて趣味や特技を知っているのなら、それに関係した物を贈るのもいいかもしれません。
そういった物もわからず、かつちょっと気のきいた物をというのなら、プリザーブドフラワーがいいかもしれません。
「枯れない生花」は還暦お祝いにふさわしいのではないでしょうか。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
還暦祝いの場でのあいさつを考えてみます
- 2008-12-18 (木)
- 還暦祝いについての一般的なこと
還暦お祝いの場で、あいさつをしなければならないこともあるでしょう。
挨拶をするのはどんな場でも中々難しいですよね。
ただ、還暦お祝いの席は家族や友人の方が中心でしょうから、それほど気張らなくても、自分らしい挨拶の言葉を述べればよいと思いますが、さまざまなケースでのあいさつの言葉を調べてみましたので、簡単にですが紹介します。
まずは、還暦お祝いの乾杯の第一声です。
『皆様、本日はお忙しい中○○の還暦祝いにお越しいただきありがとうございます』という感謝の言葉を最初に述べれば、あとは他のお祝いの席でのあいさつと大きく変わるところはないでしょう。
還暦を迎えても元気であることのアピールや、自分が60歳以上なら自分の還暦の頃の話を入れれば、より還暦お祝いらしくなりますよね。
最後に『それでは○○の還暦を祝い、皆様のご健康をお祈り申し上げまして、乾杯させていただきます』で威勢よく乾杯すれば大丈夫ですね。
あまりないケースかもしれませんが、友人として還暦お祝いのあいさつをするのなら、まずお祝いの言葉を『○○さん、還暦おめでとうございます』と述べてから、結婚式の友人のスピーチと同じ要領で、長い付き合いであれば面白いエピソードはたくさんあるでしょうから、還暦を迎える当人との思い出話や最近あったエピソードなどを楽しく話すのが出席された方にも楽しく聞いてもらえるのではないでしょうか。
還暦を迎える本人のあいさつは『お忙しい中お越しいただきありがとうございます』と話し始めれば、続けて話しやすいと思います。
そして『私が無事還暦を迎えられましたのも皆様のおかげです』といった感謝の意味合いの言葉を挟んで、最後は『今後もますます精進を重ねるつもりでおりますので、これまでどおりの御芳情、御鞭撻のほどを、よろしくお願いいたします』などとこれからも元気でいくことをアピールするのがよいと思います。
そうすれば、出席した家族や友人の方も、これからも元気にやってくれそうだと喜んでもらえるはずです。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
還暦祝いのプレゼントのアイディア
- 2008-12-04 (木)
- 還暦祝いについての一般的なこと
今では還暦のお祝いのプレゼントも様々なものがあるようです。
ただプレゼントを贈るだけではなくて、家族や友人が集まって豪華な食事会を開いたり、温泉旅行に行ったりと、還暦をひとつのきっかけと捉えて、楽しい思い出を作ることを好む人たちが増えているそうです。
人と違ったことがしたい、還暦を迎える人に喜んでもらいたいという方のために、ネットなどを色々調べて、ちょっといい還暦お祝いプレゼントを見つけました。
お祝いごとに写真撮影はつきものですが、本格的な写真スタジオでの写真撮影をプレゼントしてみるというのはいかがでしょうか?
めいっぱいキメてプロのカメラマン、プロのヘアメイクで写真を撮り、還暦の記念とするわけです。
形にも残りますし、還暦お祝いのプレゼントとしては中々面白いのではないかと思います。
還暦お祝いとして家族で旅行をする人も増えているそうですが、せっかくの記念なら、ホテルや旅館のアニバーサリープランを利用されるというのはいかがでしょうか。
還暦お祝いだということを伝えれば、それに見合った素敵なサービスを宿が用意してくれるはずですよね。
この場合は宿のスタッフにまかせっきりにしないで、小まめに打ち合わせを重ねれば、より思い出深い還暦お祝いになることは間違いありません。
他に思いつくこととしては、もし還暦を迎える方がゴルフが好きなら一緒にラウンドする、カラオケが好きならデュエットする(今は簡単にCDが作れますから、思いっきりデザインに凝ったCDを作るともう完璧ですね。)、詩吟や琴が趣味なら発表会を開いてあげるのも喜ばれると思います。(還暦祝いではありませんが、ある方が叙勲された際には会場を用意してその方の日本舞踊を披露するということが実際ありました。)
その他にもいろいろなアイディアで還暦を迎える人の趣味に合わせたプレゼントなら、きっと喜んでもらえると思います。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
還暦を迎える方へ
- 2008-11-19 (水)
- 還暦祝いについての一般的なこと
還暦のお祝いは、地方によってはかなり盛大に行うところもあるそうです。
もし、還暦のお祝いを盛大にする地域に住んでいるのであれば郷に入っては郷に従えといいますから、還暦が近くなったら、その地域ではどんなことをするのか、準備しておくべきことはなにかを、詳しい人に聞いておくといいかもしれませんね。
還暦のお祝いをするのはあくまで周囲の人たちですが、還暦を迎える本人が人任せでじっとしているというのもいかがなものでしょうか。
本人だって準備することがいろいろとあるのではないでしょうか。
還暦を迎える本人が準備をしなくてはならないこと、代表的なのが内祝いでしょう。
そうはいっても、還暦のお祝いをしてもらえるかどうかわからない、または家族が自分には内緒で還暦のお祝いの準備をしているといったケースでは、内祝いの準備もしづらいですよね。
このブログでも書きましたが、本来は内祝いというのはお返しの意味ではありません。
我が家でこんないいことがありましたよ、その喜びをおすそ分けしますので一緒に祝ってください、というのが内祝いの本当の意味でしたね。
ですから、還暦を迎える前に内祝いを用意しておくことはおかしなことではないと思います。
まあ、盛大にお祝いしてもらえるのなら内祝いも張り切って準備できるでしょうが、そうでない場合は少し難しいかもしれませんね。
それに、還暦をお祝いしてもらえなかったのに内祝いを用意するなど、イヤミだと考える人もいるかもしれませんし。
サプライズを狙うのならともかく、そうでないのならお祝いをする側の人が還暦を迎える人に、さり気なく内祝いの準備を促した方が親切かもしれませんね。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
60歳を祝う還暦、その意味は?
- 2008-11-06 (木)
- 還暦祝いについての一般的なこと
還暦として、60歳を祝いますが、その正しい意味をご存知ですか?
実は私もよく知らなかったので、調べてみました。
還暦は文字通り暦が還るという意味を持っています。
60年で干支が一回りするという考え方なんですが、そうすると私のように干支は12年で一回りと考えますよね。
ところが、調べてみると干支とはもともと「十干十二支(じゅっかんじゅうにし)」の略。つまり十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を組合わせたもので、その組み合わせが60通りあるので、ちょうどぐるっと回ってスタート地点に戻るのに60年かかり、一回りするので還暦というわけなのだそうです。
厳密には、満60歳の誕生日ではなく、満60歳になる年の1月1日に還暦を迎えることになりますが、最近では満60歳の誕生日前後に還暦を祝うことが多いので、あまり気にしなくてもかまわないようです。
大切な人が還暦を迎えた、60歳まで元気でいてくれた、それを祝うのが還暦ともいえるでしょう。
日本では、還暦のお祝いは赤いちゃんちゃんこや帽子、座布団など、赤い物を贈るのが習慣とされていますよね。
これは赤が魔除けの色であることと、暦が還って”赤”ちゃんに戻るという意味もあるそうです。
西洋では日本の還暦にあたる習慣はないようですが、なにかの60周年には盛大にお祝いをする風習はあるようです。
19世紀のイギリスの女王、ヴィクトリアの在位60周年は国全体がお祝いムードにつつまれ、それは華やかだったといわれています。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
還暦について色々調べてみました
- 2008-10-26 (日)
- 還暦祝いについての一般的なこと
このカテゴリでは、還暦のお祝いついて色々調べたことを書いてみます。
還暦と言う言葉を聞いたことがある、知っている、という人は多いと思いますが、その意味をご存知でしょうか?
日本では、干支の12支が60年で一回りし、生まれた年の干支に戻ることを
還暦といいますよね。
干支は12なのになぜ60歳で還暦なのでしょうか?
この辺にも興味があって、還暦について色々調べてみました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack: 0
Home > 還暦祝いについての一般的なこと